地球防衛軍 PR

コロナ禍の副産物?ごみを減らすためにわたしたちができること

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Image by RikaC from Pixabay

とにかくゴミを減らしたいねん

今ですね、全わたしが熱中していることがございます。(どうした)
よかったら聞いてくださいませ…

コロナ禍の拡大に伴い、テイクアウトできるようになったお店が増えてきましたね。
テイクアウトの際に、ごはんが入ったプラスチックの容器を受け取る形になり、
我が家にわっさー!!!!とゴミが増えてしまいました。

コロナウィルスも我が家のゴミも増殖具合がネズミ算式。

※こんな感じで増えてる気がします。わたしの独断と偏見によるイメージです。

テイクアウトは週2~3ほどで、タッパーを持っていってはいるのですが、
それでも既にプラスチック容器に収まり、店頭に並んでいるごはんたちの多いこと…
どうしたらいいんだ…

前もってタッパーを持っていく旨を伝えたらよいのでしょうか?
衛生問題もあって、やっぱりどうしても使い捨て容器になってしまうのでしょうか。

このテイクアウト事情には答えはまだ見つけられていないのですが、
こういったプラごみに始まり、家庭から出るごみを減らすには?と気になってしまい、
最近ずっと調査しておりました。

あっちこっち向くことで有名なわたしのアンテナは、
(このブログのとっ散らかり具合で伝わるかもですが 笑)
最近は “ごみを減らすこと” 情報収集に全力投球です!

「less waste」とか「zero waste」とか「エコ生活」関連の情報、


あつまれ~!!

ってな感じです。(あつ森…?)

そこで発見した素敵な動画や投稿をご紹介させてください。

TOKYO VEG LIFEさん

引用元:TOKYO VEG LIFE

いろいろ観てみたのですが、この方の動画、とっっってもわかりやすかったです!

  1. Refuse
  2. Reduce
  3. Reuse
  4. Recycle

大きくこの4つに分けてご説明されていました。

既に実行している、レジ袋を断るためにエコバッグを持ち歩く
ペットボトルを買わないよう水筒に白湯を入れて持ち歩く、以外にも
こんなにたくさんできることがあるなんて!と目から鱗でした。

炭酸水好きなわたし、飲んだ後のペットボトルの山になんだか罪悪感を感じてました。
炭酸水メーカーが欲しい~~~~とずっと思ってはいるのですが、どれがよいのかわからず購入を延ばし延ばしにしてきました。
こちらの動画で、使い捨てカートリッジではなく、使い切ったら新しく購入したものと
交換になる炭酸水メーカー「Soda Stream」について知れたのは大大大収穫でした!

チェックしてみたら、いろいろな機種があるんですね。
↓価格コムではこちらの機種が上位でした。

そしてキムチも大好きなのですが、食べきった後、容器がそのままプラごみになってしまいます。
ですが、この方の動画を観て、手作りしちゃえばいいのかってふと思いつきました。
うまくキムチ作れるか全く自信ないですが…失敗しても、失敗は成功の元。
近々挑戦してみま~す!

上の動画の続編としてリリースされていたこちらの動画も鑑賞させて頂きました。
大変勉強になりました

引用元:TOKYO VEG LIFE

ZERO WASTE JAPANさん

こちらの方はInstagramでずっとフォローさせてもらっている方なのですが、

引用元:@zerowaste.japan

おうちで簡単・気軽にできるゼロ・ウェイストをたくさん紹介してくださっています!
豆苗は知ってたけど、ねぎをまた育てられるの知らんかった…植物のパワーすんごい!

引用元:@zerowaste.japan

おお~おばあちゃんがいつも急須でお茶入れてたの…エコだったのね…!!
エコ生活、原点回帰というか、古き良きものを復活させることにつながっているような気がします。
急須もセカンドハンドで見つけられたらいいなぁと思っています。

これだ!という急須にまだ出会えてないので、うちでは今はお茶っ葉にお湯そそいで、
カップに移すとき網じゃくしでお茶っ葉をすくってます 笑
めんどくさいかなと思ったけど、意外とそうでもないです。
エコなことしてる~っていう満足感のほうが上回ってます。

Before & Now

上記のお二人にめっちゃ刺激を頂き、我が家でもひとつひとつ少しずつエコ化しています。

例えばこれ、以前愛飲していたオーガニックのコーヒーです。
美味しい!!けど、毎日飲むたびに個包装のプラごみが出てしまいます。

今はドリップパックをやめて、コーヒー豆の大袋を買っています。
一週間分のコーヒー豆をグラインダーで挽いて、ジャーに保存しています。
挽いたときの豆の香りがたまりません!新しい楽しみができてウキウキ。

コーヒードリップのフィルターも再生紙のものを使っているのですが、
今あるぶんを使い切ったら、布のフィルターに切り替えるつもりです。

またはこういったコーヒープレスを使うのもよいですよね。

まとめ

「less waste」「zero waste」「エコ生活」のヒントをわかりやすくご説明されている、
TOKYO VEG LIFEさんZERO WASTE JAPANさんのお二人をご紹介させて頂きました。

お二人のおかげで、我が家でゴミを減らすためにできること、たくさん発見できました。
これからの更新も心から楽しみにしております

皆さんもおうちで実践していらっしゃることありましたら、ぜひぜひご共有ください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です